[現行2輪車モデルについて1]:BMWについて[BMW情報サイト]

現行2輪車モデルについて1

BMWの2輪車は他の2輪車とは異なる機構を採用している例が多く、特に水平対向2気筒エンジン、乾式単板クラッチ、シャフトドライブ、これらのいずれかを採用しているものが多いのが特徴です。

・水平対向2気筒エンジン
・シャフトドライブ
 発進時のテールリフトが嫌われるため、日本車では一部の2輪車にしか装備されていませんが、BMWではFシリーズを除く全車がシャフトドライブモデルです。  シャフトドライブモデルの利点としては、チェーンの長さ調整や交換が必要ないこと、チェーンの摺動によるパワーロスがないことが挙げられます。

・乾式単板クラッチ
 2輪車における湿式多板クラッチの採用については、パワーロスが出てしまうという見方が一般的で、他社の場合、湿式多板クラッチは主に4輪車で採用されています。

 ただ、BMW社については「2輪は4輪と違う機構で」と言う考えは持たず、この点がホンダやスズキなど、他社と大きく異なる点です。

 下記の新機軸については、1980年代に大幅に大型化されたエンジン「R259」とともに全車(Fシリーズを除く)に装備されています。


[テレレバーフロントサスペンション]
 ブレーキングによるフロントの沈み込みを抑えるため、フォークの伸縮(テレスコピック)ではなく、前輪が跳ね上がる形で衝撃を吸収するサスペンションです。  
 フロントが沈み込むとキャスター角が変わるため、ハンドリングが変化してしまいますが、これを避けるために開発された物です。

[デュオレバーフロントサスペンション]
 車のダブルウィッシュボーン方式のような形で、原型はホサックフォークと言われています。テレレバーよりもコンパクトで剛性が高いのが特徴です。

[パラレバーリアサスペンション]
 発進時のテールリフトを抑えるために開発された物です。その名称としては「エンジン形式/排気量/使用用途別分類記号」というフォーマットが主に採用されていますが、「HP2」のような例外も存在します。主な使用用途別の付与記号は下記通りです。

  • 「S」-スポーツ
  • 「R」-ネイキッド
  • 「GS」-デュアルパーパス


[Rシリーズ(水平対向2気筒エンジン)]

  • R1200GS
  • R1200ST
  • R1200RT
  • R1150GS
  • R1200C
  • R1150RT
  • R1150RS
  • R1100S-スポーツモデル
  • R1150R
  • R1150Rockstar
  • R850R